入試不正で「現役医学部生」が声を上げる事情 「入試差別の会」が会見、大物弁護士も参戦

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「入試差別の会」の会見。左から河合弘之弁護士、現役医学部生の竹口優三さん、山本結さん、姫岩翔子さん(撮影:尾形文繁)

医学部受験での女性や多浪生への差別に抗議する「東京医大等入試差別問題当事者と支援者の会」(以下「入試差別の会」)が10月23日、東京・永田町で記者会見をした。

共同代表の北原みのり氏(著述家)と井戸まさえ元衆議院議員のほか、日本女医会理事の青木正美医師、同会長の前田佳子医師、福島瑞穂参議院議員、脱原発弁護団全国連絡会共同代表でスルガ銀行・スマートデイズ被害弁護団団長を務める河合弘之弁護士が列席し発言した(前田氏を除く全員が入試差別の会の一員)。

「被害者は少なくとも2万人以上」

共同代表の北原氏は「東京医科大学が不正をしていた期間からすると被害者は少なくとも2万人以上」と話した。現在、東京医大の受験経験者が110人以上、会に集まっているという。

ダグラス・グラマン事件やイトマン事件など大型事件を手がけたことで知られる河合弁護士は、入試差別の会への協力を8月24日に開始。すでに30人以上の被害者と面談した。

河合弁護士は「医療の世界の人材供給の入り口で起きた不正だと問題を捉えた」と切り出し、「入り口で不正が行われているのは見逃せない。そこで間違えれば、医師の採用面で、志のある人が採れていないことになる。医療の腐敗につながり、国民の健康を左右する大問題。これが、私が本件に関わる道義的理由」と説明した。

記者会見では現役の医学部生が声を上げた。

医療系学生団体のメンバーで筑波大学医学群6年生の山本結(ゆい)さん(24)は「浪人生は声をあげたくても受験勉強に忙しく、実名で声をあげる人はほぼいない。だから現役医学部生が声をあげた。声をあげないと世の中は変わっていかないと思った」と語る。

「医師の長時間労働が問題ならば男性でも有給休暇が取れるような工夫をまずすべきなのに、入試で差別することに解決策を求めた。私はそこを怒っている。採用試験ではないのに、大学病院の都合を入試の基準に反映するのがおかしい」(山本さん)

次ページ「どうしても疑心暗鬼になってしまう」
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事