ゴルフで「飛距離」を縮める、間違った習慣3つ 何歳からでも「自己ベスト」は更新できる
間違い1:スタンスは肩幅より広く、足を踏ん張る
ゴルフの基本はアドレスにあります。アドレスをきちんととることが、ゴルフ上達のカギを握っていると言ってもいいでしょう。
ほとんどのレッスンでは、「ドライバーのスタンスは、肩幅よりやや広めにとり、重心を下げるようにして、足を踏ん張りなさい。下半身を安定させるのです」と教えられます。
なかには、「足の指で大地をギュッとつかむようにして固めなさい」という教え方もあります。
しかし、下半身を安定させたいのはなぜなのでしょうか?
これはスイングを横に振るという発想から生じる問題で、横に振ったときの反動で、身体が動いたりずれたりしないようにするためのものです。
ところが、力いっぱい踏ん張って、重心を落として下半身がガチガチに固まっている状態からクラブを上げようとすると、当然上半身にも力が入りますからスムーズさを欠き、ヘッドスピードも上がらないのです。
どんなスポーツでも、今から動くという前に踏ん張ったりしません。スピードに対してパフォーマンスダウンを招くからです。武術では「居つく」といわれ、すでに負けたことを意味する状態です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら