ナイキ創業者「日本人は挑戦できる人たちだ」 フィル・ナイトが「日本を熱烈に愛する」理由
ナイキ本社にはなぜか「日本庭園」がある
アメリカ・オレゴン州ポートランドは、アメリカで最も住みたい街と言われる。食やファッションなどライフスタイル全般で注目を集める都市だ。昨今のシリコンバレーの生活コスト暴騰から、生活の質の向上を求めてポートランドを目指すエンジニアも少なくない。
ポートランド郊外、ビーバートンに本社を構えるのが、世界で最も有名なスポーツブランド、ナイキだ。東京ドーム約35個分の広さを誇り、あらゆる競技の施設が用意されているキャンパス(ナイキでは本社の敷地をこう呼ぶ)の中心には、広々とした池がある。
その池を望む社員の憩いの場には「Nissho Iwai Garden」(日商岩井ガーデン)がある。春になると桜並木が満開になる日本庭園は、ナイキの成立と日本との間に深い関係があることを物語る。
そんなナイキ本社で、創業者のフィル・ナイト氏へインタビューすることができた。ここでは、ナイト氏が本に著したナイキと日本について、そして現代の人々へのメッセージに迫りたい。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら