内田隆
先日書店でセルフヘルプやセルフコーチングなどのセルフをキーワードにした棚を見かけました。第1回でお話したようにセルフリーダーシップを中心とした「セルフ力」がとても大切な時代になっています。これまで様々な事例を交えながらセルフ力をどう鍛えれば良いのかお話してきましたが、第9回(なぜ日本人は交渉が苦手なのか?)の続きとして今回は自分のなかにあるふたつの意見を上手に対話させる力についてお話をしたいと思います。
セルフ・ネゴシエーション(自己交渉力)と呼ぶスキルです。
セルフ・ネゴシエーション力が特に有効なのは、AかBかの相反するふたつの立場の間で自分自身が葛藤しているときです。私たちが悩むAかBかの選択には例えば次のようなものがあります。
|
(右欄に「あなたの選択」欄を設けました。「こちらを選びたい」という願望ではなく、「現実のあなたが選択していると思うほうの選択肢」を選んでください)
このようなふたつの葛藤を上手に解決するために、セルフ・ネゴシエーションでは五つの要素を考えると良いでしょう。その頭文字をとってPICOM(ピコム)と私は呼んでいます(図1)。PICOMの基本的考え方は、自分自身のなかの交渉のみならず通常の交渉である第三者との交渉においても役立つモデルですので、通常の交渉を学びたい方にも大変参考にになるはずです。トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら