「今のサラリーマン」こそ史上最高の職業だ 間違っても「好き」を仕事にはするな

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
サラリーマンがネガティブなワードという時代は終わった(写真:beer5020/iStock)
広告代理店に勤めながらも、3カ月で18カ国を制覇したリーマントラベラーこと、東松寛文氏。著書(『サラリーマン2.0 週末だけで世界一周』)の執筆をこなすなど、趣味の旅行も仕事になってきていますが、サラリーマンは安易に「好き」なことを仕事にすべきではない、と語ります。その真意は。

 

「好き」を仕事にする。実際にSNSから”ゆうこす”のようなスターも生まれてきて、「好き」を仕事にして生活できる時代が始まりました。かといって決して勘違いしてはいけないのは、本業があるサラリーマン(本文では女性の会社員の方もサラリーマンに含みます)が片手間にできるほど、「好き」を仕事にするのは容易ではありません。

「好き」を仕事にしている人たちは、その裏で絶え間ない努力をしています。そういう人たちに、サラリーマンが空いた時間で立ち向かったところで一刀両断にされます。われわれサラリーマンには1日に好きなことに割ける時間はどれだけ多くても8時間前後。しかし、すでに「好き」を仕事にしている人たちは1日24時間365日、好きなことだけに時間を割けるのです。

サラリーマンならではのメリットを活用せよ

とはいえ、働き方改革により仕事が以前より早く終わるようになり、副業解禁の流れとも相まって、「好き」を仕事にできるチャンスがサラリーマンにもめぐってきました。SNSの普及などにより、誰でも「好き」を仕事にしやすい時代なのも事実です。

ですが、サラリーマンが好きなことをうっすらでも仕事にしたいと思っているのならば、それを前面に出して仕事にしようとしては絶対にいけません。サラリーマンなら、サラリーマンのメリットをフル活用して、戦ってみるのです。実はそうすることで、結果として「好き」が仕事になっていくことがあるのです。

「好き」を仕事にすることを長いスパンで考えたときに、サラリーマンは最強の職業なのです。その理由は、サラリーマンにはサラリーマン以外にはない3つのメリットがあるからです。

1つ目は、本業で「安定した収入がある」こと。一般的なサラリーマンは、毎月、安定した収入が入ってくると思います。そのため、好きなことで、おカネ儲けができなくても、路頭に迷うことはほぼありません。これがフリーランスだったら、どうでしょう。好きなことで収入を得ないと、生活ができなくなります。

だからこそ、サラリーマンであれば、本業の収入を投資して、「好き」を育てることができるのです。

次ページ旅行が好きすぎて、気づいたら仕事に
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事