ハーバード大学「アジア系差別」の深すぎる闇 「人格点」がほかの人種より低いので不合格?

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ハーバードはマイノリティの受け入れに積極的なことでも知られるが、アジア系だけは例外らしい(写真:Pgiam/iStock)
成績も課外活動も優秀なのに「人格点」がほかの人種より低いので不合格?──ハーバードはこんな手でアジア系学生の数を減らしている疑いがある。

ハーバード大学はその学術水準の高さもあって、教育の世界では世界最高ブランドと言っていい存在だ。進歩的な理想を掲げ、マイノリティの学生の受け入れに積極的なことでも知られている。

ただし、同じマイノリティでもアジア系となると話は別らしい。

当記事は「ニューズウィーク日本版」(CCCメディアハウス)からの転載記事です。元記事はこちら

先ごろハーバードは、アジア系の学生たちに人種差別をしたとして訴訟を起こされた。それも差別の理由は、アジア系が優秀過ぎたから。

こんな結果を生み出すのだから、昨今の進歩主義とはたいしたものだ。

訴訟を起こしたのはアジア系アメリカ人の学生のグループだ。彼らは人種ゆえに大学に差別されたと主張しており、それを証明する数値データもあるという。

学生側の申し立てによれば「アジア系アメリカ人の学生の合格可能性が25%だったとしたら、(同じ成績の)白人であれば35%、ヒスパニックなら75%、アフリカ系なら95%だった」という。

ニューヨーク・タイムズが報じたところでは、訴訟ではハーバードによる13年の学内調査の結果も取り上げられた。当時の全学生に占めるアジア系アメリカ人の比率は実際には19%だったが、もし学業成績のみで合否判定をしていれば43%に上がった可能性があるという。

同じことをアフリカ系にすれば「犯罪」だ

それにしても、なぜそんなに大きな差が生じるのだろう。学業以外の要素も合否判定の材料になるが、アジア系はそのあたりでいい点が取れないのだろうか。いや、実は学業以外の課外活動や面接でも、アジア系はいい成績を取っている。

一方、16万人近い学生の記録を分析した研究では、アジア系アメリカ人の入学希望者は「前向きな性格」「好かれやすさ」「勇気」「親切」「広く尊敬を集めている」などの項目でことごとく他の人種の学生より評価が低かった。

次ページ合否判定の内情は一種の企業秘密だ
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事