トランプ大統領のツイートが「悪質」な理由 差別と批判のボーダーラインがない

✎ 1〜 ✎ 430 ✎ 431 ✎ 432 ✎ 最新
拡大
縮小
トランプ大統領のツイッターが悪質な理由とは?(写真:Jonathan Ernst/ロイター)

米国のコメディアン、ロザンヌ・バー氏が演じる同氏と同名の役柄は、労働者階級でトランプ米大統領の支持者という設定だ。米ABCテレビは、そのバー氏が主演するコメディ番組『ロザンヌ』を急きょ、打ち切った。問題になったのはツイートだ。

バー氏はツイッターで、オバマ前政権で大統領顧問を務めたバレリー・ジャレット氏をイスラム組織「ムスリム同胞団」と映画『猿の惑星』の子孫だと書いた。

トランプ氏も反トランプ陣営も的外れ

番組打ち切りにトランプ氏は予想どおり反応した。しかし、その言い分はかなり奇妙なものだった。トランプ氏は、ABCテレビは自分に対して「ひどいこと」を言ってきたにもかかわらず、これまで自分には一度も謝罪がない、とツイート。娘のイバンカを口汚くののしった別のコメディアン、サマンサ・ビー氏もクビにならなければならない、ともツイートしている。

トランプ氏に批判的な人々は、「ロザンヌ」を偏見に満ちあふれた労働者階級の典型と見なしていた。バー氏の番組が打ち切りになってよかったと考えている人は多い。

だが、トランプ氏も、反トランプ陣営も、どちらの反応も的外れだ。バー氏は風変わりな意見を口にすることが多く、これを何らかの政治的主張に結び付けるのは不可能だ。なのに、トランプ氏はビー氏をバー氏と同列に扱っている。両者の間にある決定的な違いを無視しているといわざるをえない。

次ページ言論の自由の許容範囲は?
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT