横綱相撲?新iPad投入のアップルが勝利宣言 クックCEOいわく「競合は完全に混乱している」

拡大
縮小
サンフランシスコのYerba Buena Center for the Artsで開場を待つジャーナリストたち

アップルは10月22日、米サンフランシスコのイェルパ・ブエナ芸術センターにて招待制の新製品発表会を行った。

加湿器? 花瓶? いいえ違います、これがMacProです(東京で10月23日に行ったハンズオンにて)

当日リリースの最新版OS「OS X Mavericks(オーエステン マーベリックス)」を無償でダウンロードできるようにするという衝撃的な発表に続き、新しいハードが目白押し。黒くて丸みを帯びたボディが衝撃的なMacPro(ハイエンドのデスクトップ機)、MacBook、アプリケーションソフトなど、年末のホリデーシーズンに向けた新製品を数多く発表した。

そして発表会のトリを飾ったのが、「iPad Air」「iPad mini Retinaディスプレイモデル」だった。

シェアは81%

サムスン電子のGALAXY Tab、グーグルのNexus7などAndroidタブレットの攻勢もあり、タブレット市場で激戦が続いているようにもみえるが、アップルのティム・クックCEOに言わせれば、「世の中で使用されているタブレットのうち81%がiPad。他社のタブレットの比率は19%に過ぎない」ということだ。

続いて、「3年半前にわれわれが作り出したこのジャンルは当初は『存在し得ない』という厳しい評価が多かったが、今や大きく変わった」と胸を張って見せた。

次ページ高性能だが高価格
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT