超大質量ブラックホール周辺にさらに数千個 最大1万個のブラックホールが存在

拡大
縮小
 4月5日、米航空宇宙局(NASA)のチャンドラX線観測衛星のデータによって、天の川中心に存在することが知られている超大質量ブラックホールの周辺に数千個のブラックホールがある形状が確認された。研究は科学誌ネイチャーに掲載された。提供イラスト写真は「いて座A*」を取り巻く数十個のブラックホール(2018年 ロイター/Columbia University)

[ワシントン 6日 ロイター] - 米航空宇宙局(NASA)のチャンドラX線観測衛星のデータによって、天の川中心に存在することが知られている超大質量ブラックホールの周辺に数千個のブラックホールがある形状が確認された。銀河系の中心には超大質量ブラックホールがあり、その周辺に多数のブラックホールが存在するとされてきた数十年来の推測が確認された形で、研究は科学誌ネイチャーに掲載された。

最大1万個のブラックホールが存在

今回注目されたのは、銀河系中心の超大質量ブラックホール「いて座A*」を取り巻く数十個のブラックホール。これを元に、科学者らは「いて座A*」から3光年四方に最大1万個のブラックホールが存在すると推定した。

「いて座A*」は、太陽の400万倍の質量を持ち、地球から2万6000光年(1光年は約9.5兆キロ)の距離にある。

今回観測されたブラックホールはすべて巨大な星の崩壊によって生じたもので、近くを通過する恒星を捕捉し、結びついて伴星を持ち、連星系と呼ばれる星の固まりを形成した珍しいケース。ブラックホール自体は観測できないが、それが形成した連星系が発するX線を観測することで、存在が確認できるという。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT