飲食店の運営にあたって、立地を誤ると致命傷になりかねない。おいしいメニューを取りそろえ、店構えを立派にしても、場所が悪いとまるではやらずに潰れてしまう飲食店は数多い。
おいしいラーメンさえ出していればお客は集まる?
それはラーメン店でもしかり。「おいしいラーメンさえ出していればお客は自然と集まる」と考えるのは甘い。抜群に味の良いラーメンを出している店がオープン3カ月で潰れることもあれば、特に変哲のない味のラーメン店が10年、20年と続くこともある。
そんな立地戦略が特に重要なラーメン激戦区の東京で、これまでとは変わった立地戦略を採るラーメン店がひそかに増えてきている。主要駅の周辺など特定のエリアに同じグループ・ブランド・看板の複数のお店を集中して出すやり方だ。マーケティング用語で「ドミナント戦略」とも呼ばれるチェーンストアの出店手法である。
代表例の1つが、「つじ田」。現在、御茶ノ水エリアに3店舗、飯田橋エリアに3店舗を集中出店している。つけ麺が人気の「めん徳 二代目つじ田」を中心に、「つじ田 味噌の章」「成都正宗担々麺つじ田」「つじ田 奥の院」など、さまざまなセカンドブランドのお店も展開している。
「すごい煮干ラーメン 凪」は、新宿エリアに4店舗を展開している。こちらはセカンドブランドで展開するのは1店舗のみ(「Happy Pho」)で、ほかの3店舗はすべて「すごい煮干ラーメン 凪」。本店である「新宿ゴールデン街本館」が5坪というかなり狭いお店のため、歌舞伎町に「新宿ゴールデン街店別館」を設け、本館に入れないお客をうまく誘導している。歌舞伎町にあるのに「ゴールデン街店別館」というネーミングなのもユニークだ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら