子どもの本音をあぶり出す「家族会議」の効果 家族とちゃんと話せていますか?

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

自分で癇癪を起こしてしまうことや、祖父母と別居したことによる悲しさを、子どもたちが自分の言葉で言えるようになってくると、だんだんと「1人でおばあちゃんの家に行きたい」「僕も本当はガマンしてる。僕も行きたい」など、次にしたいことも言えるようにもなっていった。

子どもだけでなく大人も、「本当は出張に行ってもう少し仕事がしたい」「強く怒ってしまって自分でも嫌だった」など本音を話せるようになる。「仕事をするのが好きなんでしょ。だったら行ってもいいよ」「誰だって怒ったら怖くなるよ」そんなふうに子どもたちから励まされる場面も増えた。

子どもたちが自己分析を始めた!

初めての家族会議から半年以上が過ぎ、最近の息子は聞かなくても学校でのことをどんどん話してくれるようになった。以前は「自分の本当の気持ちを親に言うと怒られてしまう、友達を傷つけてしまうかも」という不安があったということも話してくれるようになった。

緊急会議をすることも増えた(筆者撮影)

息子との会話を発端に、特に子どもたちの悩みに特化して話を持ちかけると、会議が盛り上がるということもわかった。最近の報告や目標を書くという通常バージョンの会議の他に、大きな模造紙に、絵や落書きを加えながら、とにかく気持ちを出していく緊急会議をすることも増えた。

たとえば、「緊急会議:多聞(息子)は、なぜ朝によく不機嫌になるのか」。あるいは、「緊急会議:はーちゃん(娘)がおばあちゃんに会いたい問題について」など、差し迫った「困ったこと」を議題にして、あれこれ解決策や原因を探っていく、という会議は、子どもたちがかなり食いついてきた。

「不機嫌になるときは『ムカオ』というキャラがくっついて大きくなるから、お母さんやお父さんが何を言っても聞こえない。

息子による「ムカオの研究」(筆者撮影)

とりあえず『ヤダと言え』とムカオがいうからそうしてる」「ムカオは機嫌がいい僕の中にも0.0001gは存在してる。嫌なことが起きると大きくなる」という不機嫌の分析を息子がし出したり。

次ページ実は娘も怒りを抱えていた…
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT