生誕100年のバーンスタインは何が凄いのか 2018年のクラシックはここがポイントだ

✎ 1〜 ✎ 24 ✎ 25 ✎ 26 ✎ 最新
拡大
縮小
20世紀を駆け抜けたスーパースター指揮者、レナード・バーンスタイン生誕100年を迎える年でもある(写真:アフロ)

新年恒例の華やかなニューイヤー・コンサートも一段落。いよいよ2018年のクラシック界が本格始動。というわけで、今回は2018年のクラシックシーンを彩る注目ポイントに迫ってみたい。今年の主役はいったい誰だ!?

メモリアル作曲家の筆頭は美食家のロッシーニ

まずは、今年の顔とでも言うべきメモリアル作曲家たちの中から、コンサートやCDなどで取り上げられる機会が多くなりそうな、ロッシーニ(没後150年)、グノー(生誕200年)、ドビュッシー(没後100年)、レナード・バーンスタイン(生誕100年)の4人をチェックしておこう。

この連載の一覧はこちら

イタリアのオペラ作曲家ロッシーニ(1792~1868)は、早熟な天才として10代で作曲家デビュー。その後20年ほどの間に39作のオペラを作曲し、ヨーロッパ随一の人気作曲家として音楽界に君臨する。代表作「セビリアの理髪師」はヨーロッパ中の街で上演され、ロッシーニ熱は音楽の中心地ウィーンをも席巻。その影響を恐れたベートーヴェン(1770~1827)が、あの「第九」の初演をウィーンではなくベルリンで行おうと考えたという逸話が残るほどの人気ぶりだったようだ。

しかし、そのロッシーニは人気絶頂のさなかに書き上げたオペラ「ウィリアム・テル」を最後に38歳でオペラ界から引退。その後の40年にも及ぶ後半生はサロン経営や料理研究家などをしながら優雅に過ごしたというのだから変わっている。現在われわれがレストランで目にする「ロッシーニ風」という牛フィレ肉にフォアグラを重ねたゴージャスなレシピは、料理研究家たるロッシーニの考案。何をやっても超一流の男だったことは間違いない。

そのロッシーニの作品で聴いておくべき代表作は、前述のオペラ「セビリアの理髪師」のほか、村上春樹作品にも登場する「どろぼうかささぎ」序曲や、映画・CMでもおなじみの「ウィリアム・テル」序曲などなど、まさに軽快で親しみやすいメロディこそがロッシーニの真骨頂だ。

次ページメモリアルイヤーだからこそフランス音楽を
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT