行くぜっ!ハイパーゆとり世代 週休2日制で、ゆとり世代は最強世代になり得る

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 最新
拡大
縮小

みんな同じゴールなのが残念

週休2日制のおかげで、ボクと同年代の高校生にはとっても活発な人が大勢います。政治やボランティアの世界でがんばっている学生たちの数は、過去になく増えているように感じます。

最近、学生団体のイベントなどからも招待講演や登壇の依頼がたくさん来るようになりましたが、みんなアツい何かを持っていて、土曜日に開かれるイベントも多い。これはある意味、“ゆとり教育さまさま”なのです。

しかし、最近、そういった学生たちの活動に違和感を覚えることもあります。

たとえば、2011年以降は東北支援がひとつの「トレンド」になっていますが、独創的な活動で被災者に希望を届ける人がいる一方で、同じような活動内容の学生団体が数多く存在しているのも事実。 何より残念なのは、活発な中高生たちがみんな同じような人脈を持っているということです。

学生の活動を支援する大人とは密接に関わっているけれども、それ以外の普通の大人とはなかなかつながらない。別々の場所で、別々の活動をしているはずなのに、いつの間にか「大きな学生団体」ができてしまっているような気がしてなりません。インターネット、とくにSNSのおかげで学生たちの活動の幅は広がりましたが、幅が広がった先のゴールがみんな同じなのです。

仲間を見つけるのはいいことですが、こうしたワンパターン化は非常に残念です。これでは革新は起こらないでしょう。肝心な部分が特定の大人任せになってしまうのだから。

団体の「ひとり」になるか、真の「ひとり」になるか

ボクもSNSを使って活動の幅を広げてきましたが、決して仲間を見つけるために使ったのではなく、自分の名前を広めて突き抜けるためでした。学生間の人脈に終始するではなく、業界や年齢、ポピュラーさにとらわれないで、さまざまな大人に出会って仕事をしています。

同じ活動をするにしても、団体のなかの「ひとり」になるか、それとも真の「ひとり」になるかで、その先の道筋は大きく変わってくることでしょう。

学生も大人のみなさんも、せっかくなので週休2日制とインターネットをもうちょっとうまく活用しませんか。

Tehu 慶応義塾大学1年生・デジタルクリエーター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

てふ / Tehu

1995年、神戸市生まれ。灘中学校、灘高校を経て現在、慶応義塾大学1年生。中学生の時にプログラミングに興味を持ち、2009年にiPhoneアプリ「健康計算機」を公開。ダウンロード数が無料アプリで世界第3位となり、話題となる。以後、「放射能計算機」、劇団ひとり監修の「僕の余生。」などのアプリ制作を続ける。2010年からUstreamで「Tehuのオールナイトニホン」を放送開始。米アップルの新製品記者発表を同時通訳する番組を定期的に放送し、人気を集める。2013年、グーグル日本法人元会長の村上憲郎氏との共著『スーパーIT高校生“Tehu”と考える 創造力のつくり方』(角川書店)を発売。現在、クリエーターとして多くの企業のプロジェクトに参加するほか、講演や雑誌連載など多岐にわたって活動している。中国籍で本名は張 惺(ちょう・さとる)。日本語、英語、中国語を操る。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT