市川高校の「棚田ビジネス」は何が秀逸なのか 高校生ビジネスプランの第5回大会で優勝

✎ 1〜 ✎ 36 ✎ 37 ✎ 38 ✎ 最新
拡大
縮小

「教育大改革がやってくる中、今まで以上に子どもたちが主体的に考えながら学ぶ環境を作ることが重要です。私が思うに、アクティブラーニングはやろうと思うとなかなかできない。グランプリに参加するというアクションを起こすこと自体がアクティブラーニングに繋がります。その意味で、手軽な手段として活用すべきと思います」

高校生の真摯さの力

この最終審査会の名物は、先輩の経営者の講演と参加高校生との対話です。ロールモデルとなる大人に会うことが起業家教育では大事ですが、審査会でもその機会を提供しています。第1回のガンホー・オンライン・エンターテイメント創業者の孫泰蔵氏に始まり、ユーグレナの出雲充社長、リブセンスの村上太一社長、ウォンテッドリーの仲暁子社長が高校生と語り合っています。

会場の様子(写真:日本政策金融公庫)

今年は、人工クモ糸の合成に成功し、石油に依存しない新素材で未来を切り開くスパイバーの関山和秀社長。成長企業の経営者として邁進し、講演会などにはあまり顔を出さない関山氏が、この日は「人生とは何か」といった深い話を含め高校生とじっくり対話しました。参加する経営者も熱心な高校生を前に講演や意見交換に熱が入ります。

筆者は、毎年、グランプリの審査員を務めているのですが、審査をすると同時に、日本の未来は明るいという気持ちをいただいているような気がしています。

粗削りなプランも多いのですが、伸び伸びとしており、そして何よりも「真摯」な気持ちが伝わるビジネスプランが提案されています。プレゼンテーションも想いがこもっています。私たちが甲子園や高校サッカーなどの高校スポーツに思わず見入ってしまうのは、この真摯さに魅力を感じているからではないでしょうか。

全国のいたるところで、真摯に地域や社会の課題をビジネスの力で解決しようというプランを考え、行動する高校生が増えています。このような高校生が地域を元気にし、経済を元気にしていくと思います。高校生ビジネスプラングランプリのさらなる拡大を期待しています。

石井 芳明 経済産業省 新規事業調整官

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

いしい よしあき / Yoshiaki Ishii

経済産業省 経済産業政策局 新規産業室 新規事業調整官。1965年生まれ。1987年、岡山大学法学部法学科卒業。1996年、カリフォルニア大学バークレー校 留学(公共政策 単位履修生)。2000年、青山学院大学大学院国際政治経済学研究科卒業(国際経営学修士)。2012年、早稲田大学大学院商学研究科卒業(商学博士)。1987年、通商産業省(現・経済産業省)入省。中小企業・ベンチャー企業政策、産業技術政策、地域振興政策等に従事。1997年、同省工業技術院国際研究協力課、2000年、中小企業庁経営支援課、2003年、経済産業政策局産業組織課、2006年、中小企業基盤整備機構資金支援課、2007年、同ファンド企画課、2008年、大田区産業経済部産業振興課課長、2011年、地域経済産業グループ地域経済産業政策課を経て、2012年から現職。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT