遠藤保仁が「ルーティン」をもたない深い理由 「今、この瞬間」に集中するための思考
ふだんの生活の中で、ルーティンをもっている人も多いと思います。仕事に関係するところでは、「毎朝、通勤は同じ時間、同じ車両に乗る」「朝いちばんの仕事はメールの返信から」といった感じでしょうか。
スポーツ選手の中には、ルーティンにこだわりがある人も多いという話を耳にします。代表的なのは野球のイチロー選手でしょう。朝食のメニューから球場入りする時間、ストレッチの仕方まで一定のルーティンがあるといいます。打席に入るときも、屈伸運動をしたり、バットを立てたり、袖を上げたりといった動作もルーティンと言われていますよね。
サッカー選手でもルーティンを大事にする選手は少なくありません。ピッチに入るときは必ず右足から入るという人もいるし、テーピングをするタイミングが決まっている人もいる。また、試合前のストレッチは毎回、同じ順序、回数、時間ですることを徹底している選手もいる。日本代表の長谷部誠選手も、著書『心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣』によると、「1日30分、心を鎮める時間をつくる」など、いくつかのルーティンをもっていると書いています。
しかし、僕は昔からルーティンをもったことがありません。
テレビなどで僕が試合のハーフタイムにシャワーを浴びるのを見た人の中には、あれはルーティンではないのかと思う人がいるかもしれませんが、シャワーは熱くなった体をクールダウンし、精神的にもリフレッシュするのが目的です。野球のピッチャーが登板後に肩やひじをアイシングする感覚に近いと思います。
もし監督から「ハーフタイムにシャワーを浴びるな」と言われれば浴びるのをやめるし、それならそれであきらめがつきます。
ルーティンにとらわれてしまう!?
僕がルーティンをもたないのは、どんな状況下でもベストのパフォーマンスを発揮したいから。ルーティンをもってしまうと、それができなくなった場合、リスクのほうが上回ると考えています。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら