「グランドハイアット東京」や「ザ・リッツ・カールトン東京」といったラグジュアリーホテルも増え、六本木は富裕層や海外のビジネスパーソンが集まるようなハイエンドな街に変わっていったのだ。
1964年から六本木7丁目で営業する「ステーキハウスハマ」の大河原利友営業部長は、「六本木は外資系企業も多く景気に敏感なエリア。2008年にリーマンショックがあってから街は寂しくなったが、特に3年ほど前からは訪日外国人観光客が増加し、人が急激に増えた」と語る。
日系もブランド和牛で対抗
好調なのは、ニューヨークスタイルのステーキハウスだけではない。「ステーキハウスハマ」では「ここ3年で売り上げは15%以上増えた」(大河原営業部長)。
また、神戸牛を看板メニューとする「RRR Kobe Beef Steak」は「訪日外国人観光客に神戸牛は強い人気がある。ここ3年くらいで急に増え、全席が外国人で埋まることもある」(同店担当者)という。
2014年に六本木3丁目に鉄板焼き店をオープンした「grow」の栗木大地オーナーも、「昨年の初めから神戸牛を扱いだし、訪日外国人観光客の利用が増えた」と話す。
一方で、2020年に東京五輪の開催が決まってから「出店数が急激に増えて、競争が激しくなっている」(日系ステーキ店の店長)との声も上がる。
2020年に向け、国内外のステーキハウスが入り乱れる六本木は「ステーキの街」として存在感を増していきそうだ。
WDIの株価・業績 は「四季報オンライン」で
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら