高島屋「食の館」開業で変わる日本橋の未来 大型SC開業で、黄昏から「賑わいの街」に転換

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
日本橋高島屋は、日本橋三越本店とともに、このエリアの象徴的な存在となっている(撮影:尾形文繁)

かつて、「黄昏(たそがれ)の街」といわれ、高齢者や背広姿のビジネスパーソンばかりが目立った日本橋(東京都中央区)。「2020年までに最も変化する街の1つ」(不動産の業界関係者)というほど、様相が一変している。

この連載の一覧はこちら

月島や晴海地区に新しい超高層マンションが林立したことで、週末に親子連れの姿が目立つようになった。また、レストランを充実させた商業施設「コレド室町」(2010〜2014年開業)が呼び水となり、若いカップルやお年寄り夫婦など、全国から訪れる老若男女の観光客で連日にぎわいを見せている。

「人が集まる街」へと変貌した日本橋は、東京オリンピックが開催される2020年ごろには、さらに進化しそうだ。日本橋に本社を構える三井不動産や八重洲に拠点を置く東京建物など大手デベロッパーが、このエリアでオフィスを中核とした複数の大型開発を計画しているからだ。

日本橋は"お買い物"の街でもある

日本橋は老舗百貨店の日本橋三越本店や日本橋高島屋、旧・東急百貨店の跡地に立つコレド日本橋などが店を構え、知られざる「買い物」の街である。

特に高島屋にとって、日本橋は思入れが深い土地だ。1933年に開業し、2009年に重要文化財に指定された日本橋高島屋は、横浜店、大阪店と並ぶ基幹店舗の1つ。

「グループの総合戦略として『街づくり戦略』を掲げているが、その象徴的なプロジェクト」(木本茂社長)と同社が強調する「日本橋高島屋S.C.」という大型プロジェクトは、今まさにヤマ場を迎えている。

本館に隣接する地に三井不動産が建てる31階建ての高層タワーの低層部(地下1階~地上7階)に、専門店を集めた「新館」を来年2018年秋に開業する。さらには昭和通り側の複合ビルの低層部(4、5階)にも、「東館」を2018年春に先行オープンする。

次ページ激変する日本橋の姿は
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事