「五輪招致合戦」は途方もないムダである なぜ五輪主催者・IOCの権限が、ますます強くなるのか

✎ 1〜 ✎ 27 ✎ 28 ✎ 29 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

今回のコラムでは、株式市場を離れて、実体経済についてふれてみよう。

東京オリンピック2020年決定。これに浮かれて、相場よりも実体経済というわけではない。むしろ私は、あるサイトに今回の開催地決定イベントに強く反対する文章を投稿し、祝賀ムードに冷や水を浴びせたところである(オリンピックは要らない、としたためにプチ炎上したが)。

IOCの新会長に選ばれたバッハ氏。権力が動いた瞬間(右は退任のロゲ会長/アフロ)

なぜ招致合戦は、ダメなのか

なぜ、招致合戦がいけないのか。理由は二つある。

一つ目の理由は、無駄だからである。招致合戦そのものは、誘致するための活動だから、そのために使ったカネは、単なる消費である。しかも、東京が素晴らしい都市であることは、招致活動をしてもしなくても変わらない。

4500億円投資することに関しては、賛否はあろうが、実施するための投資であるから意味はある。しかし、招致活動自体は、どうせ東京でやることが先に決まっていれば、あるいは、IOC委員が、普通にインターネットで情報を集めれば、わかることである。だからすべて無駄である。

一方、マドリードとイスタンブールは、すべての招致活動が無駄である。失望と散在だけが残った。

次ページレントシーキング活動とは?
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事