成城から座間に転居?! 人気の「ホシノタニ団地」
三浦:先日、大島さんの建築事務所、ブルースタジオが手掛けた座間(神奈川県座間市)の「ホシノタニ団地」に取材に行かせてもらいました。若い人がけっこう東京23区内から引っ越してきたとか。
大島:昭和40年代に建築され、老朽化した小田急電鉄の社宅をスケルトンにして耐震補強し、リノベーション。37㎡の1LDKで7万円台。1階ならば庭付きで9万5000円の賃貸住宅にしました。
かつて殺風景な駐車場だった所は、菜園や子どもが遊べる築山にして、ドックランもあります。ある棟の1階には子育て支援施設が入っていたり、金・土は夜10時まで空いている農家カフェもできました。
おかげさまで、竣工から約3カ月後には満室になったんですよ。
郊外から都心へ人口が流出しているといわれますが、ホシノタニ団地の場合は、世田谷区など東京23区内から引っ越してきた人が、入居者全体の半分くらいはいました。
三浦:何がよかったんでしょう。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら