「オーナー経営者」の頭の中を探ってみる 絶対権力者の生態を考察する

✎ 1〜 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 20 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

サラリーマンの野党根性

さて、これまでオーナー社長の傍若無人さを多少オーバーに述べつつ、その一方で合理的振る舞いを解釈してきましたが、やはりそこには一般大衆には想像しえないオーナー社長という恍惚と、計り知れない恐怖があるのだと思います。

オーナー社長は上司もいません。雇い主(株主)もいません。不満を言えません。結局、自分でどうにかするしかないわけです。

オーナー社長がオーナー社長たるゆえんは何か。性格でしょうか。いや、私はつねに与党的振る舞いをしなくてはいけないという、その環境こそがオーナー社長を形成するのだと思います。

私たちのサラリーマンのキャリアは、(権力を持っていないという意味で)野党からスタートします。そして少しずつ昇格に伴って権力を持っていく、つまり与党になっていきます。しかし社会人人生の中で、初期に刷り込まれた野党根性から脱していくのは、容易なことではありません。

私などはいざ自由に振る舞ってよいと言われたら、まずほかの人が何をしているかをうかがいそうです。それは組織にスポイルされている証左です。

あるいは、自分が反対した戦略が会議を通過し結果的に失敗したとき、「だから反対したじゃないの」と肩をすくめていそうな自分もイメージできます。でもそれは本質的にはとても恥ずかしいことです。失敗しそうだとわかっていたなら、なぜそういう意思決定を許容したのか。それは自分の力がないからだし、野党感覚が抜けていないからです。

そんな感覚が、私の性格なのか環境なのかはわかりません。きっと両方なのだと思います。

野党的根性がいまだに抜けきれない私にとって、つねに与党であり続けるオーナー経営者というキャリアは、とてもまぶしく映ります。

※ 本文は筆者の個人的見解であり、所属する組織・団体を代表するものではありません。

中里 基 企業再生ファンド勤務 ターンアラウンドマネージャー

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

なかざと もとい / Motoi Nakazato

企業再生ファンド勤務 ターンアラウンドマネージャー
慶応義塾大学理工学部卒業、同大学院理工学研究科修了。日本IBM、マーサージャパン、コーポレイトディレクション(CDI)での戦略コンサルタント/プロジェクトマネジャーを経て、10年より企業再生・地域経済活性化を支援する官民ファンド勤務。ターンアラウンドマネージャーとして、さまざまな業種における企業再生(戦略立案・実行)に従事。グロービス・マネジメント・スクール講師、グロービス・パートナーファカルティー。
Twitter:@chu_riki 筆者連絡先:motoinakazato@yahoo.co.jp

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事