高田馬場で「学生ローン」が復活を遂げた理由 心理的抵抗が薄れいきなり借りてしまう例も
丸の内のIT企業に勤める社会人1年目の柏木裕介(仮名・24)さん。柔和でまじめそうな彼が東京・高田馬場の学生ローンを利用したのは1年ほど前のことだ。東京都内の大学に奨学金を借りて通っていたが、留年をきっかけに奨学金の支給を止められてしまった。
家庭は貧しく、親に頼ることはできない。そこで「学生 借りられる」とネットでローンを検索。ヒットした中の上位の学生ローン会社から学費の一部として20万円を借りた。現在は返済途中だが、この夏のボーナスで完済する予定だという。
「ごく普通の学生」の利用が増加傾向
学生ローンとは、学生証を持っていることを条件に無担保で融資を行う消費者金融の一形態だ。学生は収入が少ないため、1件当たりの融資額は平均して10万〜20万円程度。しかし金利は17%ほどと大手の消費者金融と大差はない。
複数の学生ローン事業関係者は、「昔はいわゆるヤンキー気質の学生がこそこそ借りに来たが、今はまじめそうな学生が堂々と借りに来る」と借り手の変化を分析する。
資金使途の傾向も変わっているようだ。ある業者によれば「最近では融資を学費の足しにする学生もいる」。ダブルスクールの学費を借りる学生も多くなってきたという。
現在学生ローン業者が最も密集しているのは高田馬場駅周辺である。以前は予備校の多い御茶ノ水や代々木にも学生ローン業者は多かった。顧客になった予備校生らの口コミが、進学した全国各地の大学で広まることが期待されたからだ。実際、現在でも大手業者の新規顧客の半数ほどは友人からの紹介である。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら