IoTのゴールは「イヌのインターネット化」だ ソニー「MESH」を使ったモノづくりの基本

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「MESH」を使って解消できそうな”不便”って、ズバリこれじゃないのかな、とヒラメいた

ヒトとイヌが互いに感じる”不便”をIoTで解決する方法を考えてみたら……。

当記事は、『OCEANS』の提供記事です。元記事はこちら

“IoTっぽいモノづくり”のコツを探るべく、前回は開発者である萩原さんに取材し、

(1)まず、馴染みがあるモノに注目し、そこにどんな機能が追加されたら便利か、または不便が解消されるかを考えてみる(アイデアを考える)

(2)そうして生まれたアイデアを実現するための”MESHタグ”を用意し、機能を実現させるための設定を行う(プログラミング)

(3)モノと”MESHタグ”を組み合わせる(工作)

という、「MESH」を使ったモノづくりの基本を教わった(前回の記事はこちら)。この手順に従い、まずは制作のアイデアを練ることにしよう。

もっとも馴染みがある存在は

我が家にとって、もっとも馴染みがあるモノ……というか存在といえば、なんといっても彼女である。

次ページどんな”機能が”必要なのだろうか?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事