日本女性は、なぜ異常に外見にこだわるのか フランス人から見るとそのままでキレイだ

拡大
縮小
化粧室でのメーク直しがフランス人には「行きすぎ」に見える!?(写真:Ushico / PIXTA)

ある日、日本人の知り合いから、フランスについて書かれた日本人のエッセイ本が届いた。最近、日本ではやっている本だという。その本を読むと、フランスに対するあこがれがすごく伝わってくる。

が、読んでいて少し引っかかったのが、「フランス人女性はあるがままの自然体」で社会に受け入れられているという断言。本によると、フランス女性はノーメークで、スーパーで買った服を着こなして、何のコンプレックスもなく生活しているそうだ。そして、そんなフランスマダムを例にして、あなたもまねしたほうがいいよ、と読者にアドバイスをしている。

もちろん著者を批判するつもりはないが、「フランス人女性は超すばらしい」と日本人の皆さんがすぐに結論を出す前に、フランス人が日本人をどう見ているのかを伝えたいと思う。

フランスで大人気の日本式美容法

フランスで人気を得ている日本式美容本『Layering, secret de beauté des Japonaises』

実は、今フランスでは、『Layering, secret de beauté des Japonaises(レイヤリング、日本人女性の美の秘密)』という日本人の美容法についてつづられた本が話題になっている。この本を出したフランス人女性は、日本文化の専門家というよりも、ミニマリズム、自然派のスキンケア、オーガニック生活などのスペシャリストとして活躍しており、日本女性の自然派のイメージに便乗している。

少しだけ脱線してしまうが、フランス人が「日本」と聞いて連想するイメージは、漫画やアニメを除けば、長寿、健康、自然、「沖縄ダイエット」(沖縄でよく食べられている食材、大豆、全粒粉、魚や海藻などを優先的に食べるダイエット)などだ。

フランスではここ10年ほど、オーガニックの店が急増しており、こうした店舗には必ずみそ、しょうゆ、ワカメ、ごま塩、にがりや豆腐、昆布など日本の食材が販売されている。美容のグッズとして、最近大ヒットしているのは、なんとこんにゃくのスポンジ。これが、先ほどのレイヤリング法に欠かせないアイテムらしい。

次ページ日本式「レイヤリング」スキンケアとは?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT