「即戦力」として中途採用される人の共通点 1年程度の経験は「評価」に値しない

✎ 1〜 ✎ 138 ✎ 139 ✎ 140 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
戦略コンサル経験1~2年で35歳という人材は、転職市場でどう評価されるのでしょうか(写真:foly / PIXTA)

→安井さんへのキャリア相談は、こちらまでお送りください。

現在33歳のエンジニア(日系大手製造業)です。このたび、戦略コンサルに内定をいただきました。これまでエンジニア一筋できましたが、技術をビジネスとして発展させる経営の立場で社会を見てみたいという思いもあり、一念発起して初の転職活動をし、思いもよらず、トップファームから内定をいただくことができました。
ただ、すでに結婚しており小さい子どももおります。私のもくろみとしては、2年程度コンサルを経験した後、事業会社(ある程度大きいところ)の経営企画か、技術とビジネスを橋渡しできそうな総合商社への転職を考えています。
ただ、現在のエンジニアとしての分野が非常に特殊であるため、潰しがまったく利きません。すなわち、コンサル経験に基づく転職がうまくいかなかった場合、「前職の経験を生かして転職」できる可能性は極めて低いため、コンサルを2年程度で仮にアウトになる、もしくは自分から出た場合に、35歳ではたして本当に転職できるのかを正確に把握しておきたいと考えています。
特殊な分野のエンジニアリング経験7年と、戦略コンサル経験1~2年で35歳という人材は、転職市場でリスクはないのでしょうか。法務や財務、人事、汎用性の高いエンジニアなど、多くの企業でも必要な職歴が長ければなんとでもなると考えていますが、そうではないので……。
実際には転職先に困ることはないのでしょうか? 現在は安定しており仕事にも一定の満足はあり、また家族への責任もあるため、慎重にならざるをえず、悩んでおります。アドバイスをお願いいたします。
エンジニア K

1~2年程度の経験は「評価されない」

この連載の記事一覧はこちら

戦略コンサルにかかわらず、新卒入社組(つまり第二新卒的な転職)でないかぎり、1~2年程度の経験が中途採用の現場で評価されることはまずないと考えましょう。

新卒組であれば、1~2年程度であったとしても、たとえば戦略コンサル経験であれば基礎的な分析力や資料作成能力などが備わっているという前提で採用されることはあると思います。ましてやトップクラスの戦略コンサルに新卒時に採用されたということ自体が、潜在能力の証明にもなりえます。

実際に私自身も、最近、そういった人材を現在の会社において採用しました。

次ページ「30代半ば」では無理がある
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事