ホワイトカラーでもロボットが同僚になる日 工場からオフィスへ!RPAとは何か
オフィスにロボットが導入される
繁忙期にもかかわらず忙しさを感じないオフィス。誰も座っていないデスクに置かれたパソコンの中では、データをシステムに投入する作業や、定型的な依頼書を作成する作業が「自動的」に実行されている。しかも、そのスピードは常人の10倍近いスピードで、人為的なミスはゼロである。
このような世界がRPAにより実現されようとしている。RPAとはRobotic Process Automationの略で、テクノロジーを活用してホワイトカラー業務を効率化することを意味する。RPAの注目度は昨年の5月あたりから急上昇しており、先進的な技術を積極的に採用する企業からは、少しずつRPA推進による成果が報告され始めている。
RPAは、「たくさんのロボットが工場で日夜働いている」という当たり前の光景を、オフィスにももたらそうとしている。工場では単純作業や精密作業をロボットが担当するのが一般的だが、今後はオフィスの単純業務をロボットが担当し、情報の提供や意思決定をAIが行うようになると筆者らは考えている。


















