17世紀オランダの画家レンブラントには、『パレットを持った自画像』という有名な作品がある。
レンブラントの後ろには、何だかよくわからない半円が2つ描かれている。円は彼の才能とか、完全性の象徴といった説もあるというが、「もし、この円がドラえもんの手だったら」と仮定して描かれたのが、『レンブラント―パレットを持った自画像』だ。

『レンブラント―パレットを持った自画像』
2002年 株式会社藤子・F・不二雄プロ蔵
©Fujiko-pro & Miran Fukuda 2002
自画像の画面からはみ出しているドラえもんの全体像を、現代の画家である福田美蘭が代わりに描いた。舌なめずりをするドラえもんは、ポケットから何を出そうとしているのか? 公開される機会の少ない作品だという。
東京都美術館で開催中の「福田美蘭展」は、このように日常の視点をスッとずらす面白さを味あわせてくれる。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら