ドラえもんと17世紀画家がコラボ? 名画と空想の化学反応!福田美蘭が面白い

✎ 1〜 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

1963年生まれの福田美蘭は早くから頭角を現し、絵画を中心に多彩な作品を発表してきた。東京都美術館の学芸員、河合晴生さんは魅力をこう語る。

「既成概念をあっさりと突破して、さまざまな物の見方を提案しています。ルールの中で生きている普通の人間にとっては、目からウロコ。“もしも”を見せてくれる。それを成り立たせているのは、彼女の感受性の豊かさ、発想の柔軟さ、そして技術力の高さです」

レオナルド風、安井風など、自在に描き分ける技量と、ユーモアあふれるアイデアから、数々の話題作が生まれた。今回は1990年代以降の代表作を中心に、この展覧会のために制作された新作20点を含む、約70点が展示されている。

父への感謝

『アカンサス』 2013年 作家蔵
撮影:上野則宏

新作のひとつが『アカンサス』だ。アカンサスとは、ここに描かれている植物で、古代ギリシャ、ローマ建築では柱の文様に使われた。彼女が学んだ東京芸術大学の記章でもある。写真の女の子は11歳の彼女。父親に連れられて上野にモナ・リザ展を見にきたときに撮影したものだという。父親は著名なグラフィックデザイナーの福田繁雄で、2009年に亡くなった。

「上野の東京都美術館で個展をすることになったとき、写真を探してみる、といって制作したのがこの作品です。父親には感謝しているし、アカンサスが象徴する芸大も自分を育ててくれた。そういう物語性が素直に出ています」

と河合さん。写真を張ったように見える部分もしっかり手で描いている。表面の黄緑色のアカンサスはウィリアム・モリスのテキスタイルのプリント生地が使われている。

次ページ震災翌日の「読めない」新聞
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事