西野亮廣「僕はこれで勉強が好きになった」 「学びを娯楽に変える」究極の方法は?

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

西野:4冊目の絵本をつくったとき、「おカネ」のことで感じたことがありました。

藤原:『えんとつ町のプペル』ですよね。たしか、分業制で作ったとか。

西野 亮廣(にしの あきひろ)/絵本作家。1980年、兵庫県生まれ。1999年、梶原雄太と漫才コンビ「キングコング」を結成。活動はお笑いだけにとどまらず、3冊の絵本執筆、ソロ・トーク・ライブや舞台の脚本執筆を手掛け、海外でも個展やライブ活動を行う。最新刊『えんとつ町のプペル』は25万部を超えるベストセラーになっている(撮影:今井康一)

西野:ええ。僕はずっとおカネに興味がなかったんですが、「好きなことで生きていこう」と決めたとき、おカネときちんと向き合わなければならない現実に気づいたんです。やりたいことがあっても、おカネがないとできないじゃないですか。

藤原:そこではじめて「クラウドファンディング」を知ったんですか。

西野:そうなんです。おカネときちんと向き合い、おカネの正体を把握することで、活動の幅が一気に広がりました。「面白い」ことの選択肢が増えることがわかったんですね。そこで、「なぜ学校でおカネの授業をできないのか」という疑問が湧いてきたんです。

藤原:それには、先ほど述べた「決まったカリキュラムの下に教えなければいけない」というルールに加えて、先生というのは「経済といちばん遠い人」がなっているという実態もあります。だから、「おカネの話」は不得意という現実もあるんです。

「正解」と「納得解」の両方を学ぶ場所が必要

【4】「正解のあること」しか教えない

藤原:つまり、いまの学校は「正解だけを教え続けている」のが現状なんです。しかし、「正解」を正しく運用すればやっていける時代は終わりつつあって、これからは「正解のない問題」が増えていくはずなんです。「正解」ではなく「自分なりの答え=納得解」を見つける力をつけることも、今後の学校教育では必要なことだと思うんです。

『えんとつ町のプペル』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)

西野:でも、「正解」を教えるのがいけないわけじゃないですよね。

藤原:そうですね。たとえば、外国人が日本に来たときに何に驚くかというと、時速300キロメートルの新幹線が分単位で正確に発着することだというんです。そんな国はほかにない、と。

西野:ほかで言ったら、値段の安いカジュアルなレストランでも別々の料理が同時に温かい状態で出てくるという感じですか?

藤原:そうそう。こうしたきまじめさが外国人を引き付けるわけです。そう考えると、「正解」と「納得解」が7対3ぐらいの割合になるようにするのが、いちばんいいんじゃないかと僕は思うんです。

西野:なるほど、たしかにその「きまじめさ」は日本の強みですね。そう考えると「7対3」ぐらいがよさそうですね。

(構成:高橋 扶美/佐藤 真由美)

藤原 和博 教育改革実践家、「朝礼だけの学校」校長

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ふじはら かずひろ / Kazuhiro Fujihara

元杉並区立和田中学校校長。元リクルート社フェロー。『藤原和博の必ず食える1%の人になる方法』(東洋経済新報社)など著書多数。講演会は1200回、動員数20万人を超える人気講師としても活躍中。

この著者の記事一覧はこちら
西野 亮廣 絵本作家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

にしの あきひろ / Akihiro Nishino

1980年、兵庫県生まれ。1999年、梶原雄太と漫才コンビ「キングコング」を結成。活動はお笑いだけにとどまらず、3冊の絵本執筆、ソロトークライブや舞台の脚本執筆を手がけ、海外でも個展やライブ活動を行う。また、2015年には“世界の恥”と言われた渋谷のハロウィン翌日のゴミ問題の娯楽化を提案。区長や一部企業、約500人の一般人を巻き込む異例の課題解決法が評価され、広告賞を受賞した。その他、クリエーター顔負けの「街づくり企画」、「世界一楽しい学校作り」など未来を見据えたエンタメを生み出し、注目を集めている。2016年、東証マザーズ上場企業「株式会社クラウドワークス」の“デタラメ顧問”に就任

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事