夫が目指すべきは「嫁姑の交通整理係」である トラブルを解決に導くことが夫の役割

✎ 1〜 ✎ 191 ✎ 192 ✎ 193 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
母上も、ご自分の常識や思いとお嫁さんの都合とではズレがあることを、学ぶべきです(写真:Rina / PIXTA)

※ミセス・パンプキンへの子育て・家族関係などのお悩み相談は
専用メール専用サイトで受け付けています

結婚して8年、2年前に息子が生まれてから関係がギクシャクしだしました。最初の原因は、出産前に妻から、私の母は出産を終えてから呼ぶように言われたことです。私は母から出産時に呼んでほしいと言われ断り切れず、出産当日に母を呼んでしまいました。
お宮参りや初節句の時も妻から約束事を言われてきましたが、私は母の意見を断り切れず、妻との約束を破ることが続きました。妻は、母に対し反論や意見を言えない家庭環境は異常だと言って怒っています。
妻からなぜ約束を破るのかと問われても、私は毎回答えることができません。「忘れていた」「ちゃんと聞いていなかった」など言い逃れ続けた私の態度に、妻は昨年の正月に激怒し、それ以来私の実家に行くことはなくなりました。母は母でこのような夫婦の状態は知りませんので、なぜ来ないのかと不満を言います。こんな夫婦の関係を修復していくためにどうしたらよいかわからず、精神的につらいです。助言をお願いします。
ヒロ

一度は衝突する覚悟で

この連載の一覧はこちら

あなたへのお母様への応対は、私にはとてもよく理解できます。そしてヒロ夫人も、相当心が狭い方とお見受けしました。

しかし例えば母上の方が常識的であろうと、今の状態で母親の言い分や常識で夫人を教育するには、かえって問題がこじれるところまで来てしまいました。

結局はヒロ様が精神的に母上を乗り越え、一度は衝突することを覚悟で、夫人の言い分を母上に伝える人にならなければなりません。母上に考え方の転換と協力をお願いしましょう。

次ページ時代と共に変わる常識もあることを知ろう
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事