開業医には無名大学の医師が向いている? 医師の学歴にまつわるエトセトラ

✎ 1〜 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 最新
拡大
縮小

大学医学部の偏差値においては、上記以外の大学も高めのところはありますが、少なくとも上記の大学は歴史があり、医学界においても権威があると思われています。

以前、ある医師と雑談をしていたのですが、自身が勤務している病院で某国公立大学の医局が強く、肩身の狭い思いをしていたのですが、

「●●大学は旧帝大ではないのに、幅を利かせていて、しゃくに障る」

なんてことを言っていました。

その医師が言った●●大学医学部は、私からすればエリートしか入れないところ。それを出てもまだ上のグループと比較するというのは、ある意味すごい世界だなと思いました。

箔を付けるための入局

ジャガー横田さんの夫で、木下博勝医師はご存じですよね。私も以前、木下医師が勤務していた病院とお付き合いがあり、木下医師のことは話に聞いたことがあります。彼は東京大学医学部附属病院の外科に勤務していたときにリングドクターをしていて、ジャガー横田さんと知り合い、結婚されました。東大医学部出身のエリート外科医とプロレスラーの異色のカップルいうことで、大きな話題となりましたよね。

ただ彼の出身大学は別の私立大学。ですが最終学歴が東京大学の大学院であったため、世間では東大卒という肩書になったのです。

木下医師がどのような意図で東大の大学院に進んだかは、わかりませんが、このようなケースは結構あり、自分の出身大学があまり有名ではないと、知名度の高い(=歴史のある)大学の医局や大学院に進むケースは多いのです。医師の立場としては、どこの大学で研修を受けようと自由なんですね。大学受験時代は東大医学部や慶応医学部に受かるのは難しかったとしても、医師になった後にそのような大学の医局に入ったり大学院に行くのは比較的簡単です。なぜなら以前もお話したとおり、大学医局は総じて人手不足に悩まされており、それはどの大学医学部も同じような状況。希望者がいれば大歓迎というところが多いのです。

そうなると最終学歴においては、木下医師のように東京大学医学部大学院卒と名乗ることも可能であり、一般人からは東大を出た優秀な先生という評価を得られることになるのです。

次ページ大学医局は身内を重視
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT