選挙直前!自民党はどう変わったのですか? 林芳正農林水産大臣vs.春香クリスティーン(下)
※対談の前編はこちら
野党を経て、自民党は何が変わりました?
春香:2009年に民主党が政権を取り、自民党は野党を経験しました。それによって、自民党は変わったとも言われています。特に大臣が変わったなと思うところは?
林:野党の経験というのは大事で、こちらから“出前”に行くというか。その頃から、「なまごえ☆プロジェクト」という集会を始めました。全国に出かけて、皆さんのご意見を伺いに行くというもので、私も何カ所か行きました。やっぱり、与党時代がずっと続くと、皆さんのほうから陳情に来られるんです。だからどうしても受け身になって、来られない方の声というのは、なかなか届かなくなってしまう。
よく言われるのが、ボーカルマイノリティ(声の大きな少数派)とサイレントマジョリティ(物言わぬ多数派)。ここ(永田町)で待っていると、ボーカルマイノリティの言葉は届きますよね。だけどサイレントマジョリティで「I don't want to do that(私はそれをやりたくない)」みたいな人の声は、なかなか伝わらない。だから、そこまで出かけて聞かないと、だんだんパイプが細くなるということに、野党時代に気がついたというか。
わかってはいたはずなのですが、再認識したということですね。それを経て、また与党に戻ってきているので、そのパイプを残したままで政府を作って政策をやるというのが、今、非常にうまく回転している理由のひとつだと思いますね。
派閥政治は消えた?
春香:変わったということでは、かつての自民党といえば派閥政治、というイメージがありました。でも、それも昔と比べると薄れていっているという感覚があります。特に若手の議員はそうで、ますますそれが強くなっていると感じます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら