結婚に焦る40代半ばの弟にどう対応すべきか 不出来な弟の結婚観が心配でたまらない…

✎ 1〜 ✎ 179 ✎ 180 ✎ 181 ✎ 最新
拡大
縮小
結婚に対してあまりにも考えが浅い弟が心配です(写真:NOV / PIXTA)

※ミセス・パンプキンへの子育て・家族関係などのお悩み相談は
専用メール専用サイトで受け付けています

40代半ばの未婚の弟のことで相談します。15歳で母を亡くし、父は弟を甘やかして育ててしまいました。弟は彼女ができるといつも焦ったように家族、友人、知人に結婚するから!と宣言し、いつも、やっぱりやめた!あいつは性格が悪い!というようなことを言って、もう何回となく同じことを繰り返しています。
今回の彼女には、高校生と小学生の女の子がいると言います。私がお子さんの学年を聞くと、弟は知りませんでした。私はそんなことで弟が父親になれるのか心配で、子どもたちとはうまくいくのかと聞くと、「何とかなるっしょ!」との返事です。その不誠実さをしかると、「俺は40半ばだよ! そんなことわかってる! 俺は、(結婚が)いいのか悪いのかと、聞いているのだ!」と激高し、私とケンカになってしまいました。
そしてある日突然彼女を連れて来て会ってくれといい、10分位話して帰って行きました。我が家は姉が母親がわりですが、姉は弟の決めた人だから、こちらは何も言わないようにと言っています。父はどちらでもいいと言っていますが、反対のようでした。
私は正直、弟には結婚が向いていないと思います。結婚に対してあまりにも考えが浅く、つねに焦っている気がします。
弟の自分の思っている姿と他人から思われている姿にギャップがあることを理解してもらうには、どのようにしたらいいでしょうか。会ってみた彼女も、私の直感では家族と合わない感じでした。
あゆ(仮名)
次ページパンプキンからのコメントは?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT