ボーイング首脳、数週内の787再運航に自信 改善策はバッテリーの設計見直し

拡大
縮小

バッテリーの異常過熱などトラブルが相次ぎ、世界的に運航がストップしているボーイング社の旅客機「ボーイング787(B787)」。その渦中にある米国ボーイング社首脳が、都内での記者会見で運航再開時期のメドを示唆した。

米国のボーイング社は3月15日、民間航空機部門のレイモンド・コナー社長(写真)らが都内で記者会見を実施。バッテリーの異常過熱問題で1月から運航停止中のB787型機について、改善策として新たに採用する改良バッテリーの説明を行った。

安全性テストに着手、最終承認は数週間内か

コナー社長は、すでに改良バッテリーの安全性テストに取り掛かっているとしたうえで、早ければ数週間でFAA(米国連邦航空局)から運航再開の最終承認を得られる、との見通しを示した。

従来の航空機はバッテリーにニッケルカドニウム電池を使用している。ところが、B787はより小型・軽量化することを目的として、リチウムイオン電池の採用に踏み切った。ただ、リチウムイオン電池はエネルギー密度が高い分、過熱しやすい構造で、大型化すればするほど制御が難しくなる。

B787で生じた一連の異常過熱の原因は今も判明されていないが、ボーイング社は再発防止に向けて、設計見直しによるバッテリーの改善策をまとめ、FAAに提出。3月12日に改善策としての認証を得た。

次ページコナー氏、問題解決に自信
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT