B787大量投入が裏目に出たANA JAL VS.ANA 財務面から見たライバル対決(下)

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

さて、JALに続き、今度は全日本空輸(以下ANA)の財務内容を分析してみましょう。まず、JALが破綻する前の、ANAの2009(平成21)年3月期 第3四半期の決算を見ていきます。

貸借対照表から導いた自己資本比率は18.2%、これは安全水域です。また、有利子負債も見てみますと、借入金や社債など合計で7746億円となります。

まず、売上げはどうだったのでしょうか。同年同四半期の損益計算書(下)を見ますと、「営業収入」は1兆1074億円でした。当時ANAはJALほど売上げはありませんでしたが、JALは赤字だったのに対し、ANAは「営業利益」が403億円の黒字を出していたのです。

ただ、問題はここからです。次ページにある、直近の2013(平成25)年3月期 第3四半期の財務内容に移りますが、自己資本比率は35.5%となりますから、2008(平成20)年12月31日時点より大きく改善していると言えます。

次ページリーマンショック直後までは堅調だった
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事