JAL、ANAに暗雲? B787は大丈夫か 出火事故に続きまたトラブル

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

日本航空(JAL)が“B787ショック”に揺れている。

米国時間の1月8日、JALが運航する旅客機ボーイング787で、ボストン・ローガン国際空港の誘導路を走行中に、左翼の燃料タンクから油が機外に漏れるトラブルが発生した。JALのB787型機では、前日7日に別の出火事故が起こったばかり。2日連続でトラブルが起きる異例の事態となった。

JAL7便で起きた8日の燃料漏れは、本来閉まっていなくてはならないバルブが開いたままとなっていたことが直接的な原因だ。旅客機には、両翼と胴体部分の3箇所に燃料タンクが備えられており、それぞれの間はバルブによって仕切られている。ここが開いていたことで、センタータンクの燃料が左翼部分のタンクに流れ込み、弁を通じて機外にあふれ出てしまった。

「再発のおそれはない」と判断か

バルブが開いていた原因は現在調査中。旅客機が整備を終え、滑走路へと向かうところで発生したトラブルであるため、原因は旅客機と整備業務、両方に可能性がある。ただ同便はすでに成田に向かってフライトを開始している。「再発のおそれはない」と判断したもようだ。

一方で、より重大なのは同じローガン国際空港で起きた7日の出火事故だ。地上に駐機中、尾翼に備えられた、飛行機に電力を供給する補助動力装置(APU)のバッテリー付近から出火が発生した。この事故は現地に着陸後、10分程度の後に起きており、整備など、空港での業務の不手際により起きた可能性は低い。納入自体、昨年の12月下旬にされたばかりの新品であり、ボーイング社側の問題であるという見方が強い。

次ページANA向けの初号機引き渡しでもトラブル
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事