「峯岸みなみ丸刈り謝罪問題」をどう見るか? AKB48を経営学で考える

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 最新
拡大
縮小

AKB48の峯岸みなみさんが丸刈りになって謝罪されたことについて、各方面で話題になり、いろいろな違和感が表明されています。

AKB48の元気あふれるパフォーマンスは、ファンだけでなく一般の人々にとっても好意的に受け取られる、日本を代表するエンターテインメントのひとつです。だからこそ、今回の「お泊りデート報道」が大きく取り上げられ、峯岸さんの謝罪についても、いろいろな意見や感想が述べられているといえます。

この連載の初回2回目に、「AKB48のルーツは京都花街にアリ!?」というタイトルで、AKB48と京都花街に共通のビジネスシステムや人材育成の仕組みがあることをご紹介しました。そこで、峯岸さんの丸刈り謝罪問題についても、私の専門の組織論の視点から分析しようと思います。

AKB48のビジネスモデルの原型は、京都花街

まず、AKB48のビジネスの流れをあらためて整理してみましょう。

AKB48では、オーディションで集め選抜した若い女性たちの技能を育成し、舞台でチームとしてエンターテインメントを提供しています。そのコンテンツだけでなく、育成のプロセスそのものを観客やファンに楽しんでもらおうというのが、「会いに行けるアイドル」というAKB48のコンセプトを、ビジネススキームにしたものです。

実は、このAKB48のビジネスの仕組みの原型は、京都花街にあります(詳しくは連載初回2回目を参照してください)。

図を見ていただければわかるとおり、舞妓さんがお座敷で技能を発揮することや、AKB48がエンターテインメントを提供することは、メンバーが自分の持ち場で能力発揮にベストを尽くすことだけでなく、それらを組み立てマネジメントするプロデューサー役の人や組織があって、成り立っています。

それだけではなくAKB48では、じゃんけんや総選挙など、ファンが参加型でアイドルを育成している実感を得られる場が、ビジネスの中に織り込まれています。ハプニングがあることも、AKB48のエンターテインメント性を支える要因になっています。そして、その時々の一生懸命なメンバーの様子が、アイドルという偶像の世界に、「マジ」や「ガチ」といった言葉で形容されるリアル感をもたらしています。

次ページ経営学で見るAKB48
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT