→安井さんへのキャリア相談は、こちらまでお送りください。
社会に出る準備をしてこなかったことが問題
おっしゃられるような「高い社会人スキル」がたった1年で身に付くとは到底思えませんので、そのことを目的とした留年はまったく意味がないでしょう。
これを学べば一発大逆転なんてスキルは世の中に存在しません。
小林さんにとってのいちばんの問題は、浪人時代を含めた過去6年間で、社会に出るためのスキルを身に付けてこなかった、社会に出る準備をしてこなかったという点です。
就職ができなかったから留年をするという選択肢が出てくること自体は、親御さんの金銭的な環境も含めて正直うらやましいかぎりですが、根本の解決にはつながりません。
私の学生時代も就職氷河期だったこともあり、就職できなかった人がもっともらしい理由をつけては海外に留学したり、留年を選択したりといった例は確かにありました。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら