さらに、近大生は同センターから徒歩3分のところにある「東京VIPラウンジ」で1回300円でシャワーを浴びることもできる(通常価格は1000円)。学生が身支度を整えて就活できるように、同センターが東京VIPラウンジと提携しているのだ。
2014年度の学生利用数は883名だったが、2015年度は同センターの認知が進み3176名に急増した。2016年度は6月で既に1000人を超えている。就活スケジュールが頻繁に変更されるので、単純に前年度と比較はできないが、今後も利用者が増加しそうな勢いだ。
近大の1学年当たりの卒業生は約7700人なので、「まずは半数の3800~3900人が目標」(同センター)とのこと。
関西学院大、西南学院大、近畿大の3事例から、いかに地方大学が学生の就活支援に力を入れているかが理解できたと思う。企業本社の東京集中が加速しているため、地方大学の東京での就職支援はますます強化されることだろう。ちなみに同志社大学はJR東京駅八重洲南口から徒歩6分、東京メトロ銀座線の京橋駅から徒歩1分の場所に東京オフィスを構えている。
パソナが地方学生をサポート
東京に拠点を持つ大学と持たない大学の学生では内定獲得に大きな差が出ることは明らかだが、拠点のない大学の学生が悲観することはない。人材サービスのパソナが運営する「PASONA学職カフェ」東京駅前店を利用するという方法があるのだ。
「PASONA学職カフェ」は東京駅日本橋口から徒歩1分のパソナグループ本社内にある。前述したサピアタワーとは目と鼻の先だ。パソナによれば、「学職カフェは就活生のためのサテライトキャンパスといった存在」。学生には自分の大学のキャリアセンターと同じような気持ちで使ってほしい、ということだ。
同カフェには、自由に使えるオープンスペースがあり、資料を読み込んだり、他校の就活生との情報交換したりする場所として活用できる。自由に使えるパソコンも用意されているので、就活の合間に情報収集したり、ESの修正・印刷をしたりすることも可能だ。
面接や業界研究、自己分析などのセミナーが開催されているだけでなく、ESの添削やキャリアカウンセラーによる個別面談を受けることができる。
パソナと提携している大学の学生は学生証を提示するだけで無料で利用することができる。地方の大学生は自分の大学が提携しているか確認するべきだろう。もし提携していなかったとしても毎月1000円で何回でも利用できるという。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら