日本の近未来?車と家を買わない米国人たち 「アメリカンドリーム」の価値観は消えた?

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ミレニアルズにとって必要不可欠なものとは?(写真 :Syda Productions / PIXTA)

米国ではここ数年「若者の車離れ」が度々報道されています。ミシガン大学の調査によれば、2014年に運転免許を持っていた20~24歳のミレニアルズ世代は全体の77%。前年の79%、2008年の82%、さらに1983年の92%に比べるとはっきりと減少傾向にあることがわかります。

前回記事では、ミレニアルズの約半分が「アメリカンドリーム」が失われたと感じていると書きました。それははっきりと消費にも反映されています。アメリカンドリームを象徴する「車」と「家」を購入するミレニアルズが減ってきているのです。一方で「所有」することから「共有する」いわゆるシェアリング・エコノミーがもてはやされています。

米国の消費を担ってきたベビーブーマーがリタイアした後、その子ども世代として、さらにベビーブーマーを超える巨大な世代グループとして、これからの消費の中心になっていきます。ミレニアルズの1年間の消費総額は2千億ドル、親世代への影響力を含めるとトータル6千億ドルの消費に影響を与えていると言われています。そんな彼らがこれまでの消費で大きな位置を占めていたマイカーとマイホームから離れているとしたら?

ミレニアルズはいったいどこへ向かっているのか? 大企業もマーケティング会社も躍起になってその答えを探しています。今回はその疑問を一緒に考えていきたいと思います。

ミレニアルズは車も家も買わない?

この連載の過去記事はこちら

投資情報サイト、マーケット・リアリストによれば、若者の車の所持率は2007年の77%から2011年の66%に大きく下がっています。また持ち家率も40%から33%へ減少しています。

最大の理由は若い世代に購買力がないことと分析されています。以前の記事でもお伝えしたように、ミレニアルズの7割はスチューデントローンの借金を背負って大学を卒業し、そのうち9割近くが3万~4万ドル(約400~500万円)もの借金を返しているという現状です。また16~24歳の今年2月の失業率が10.5%と、低下傾向にあるものの全年齢の2倍以上の高水準です。

また、家を買わないのは結婚年齢が高いためでもあります。結婚しているミレニアルズはわずか26%。前の世代が同じ年代だった時と比べると、ジェネレーションXは36%、その前のベビーブーマーは46%に比べて激減しています。(ピュー研究所調べ)

次ページ「家を買う」=「悪いもの」
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事