西友の“不正”で露呈、医薬品販売の危うさ 組織ぐるみは否定

拡大
縮小

処方箋なしでも薬局・薬店の店頭で購入できる一般用医薬品。その販売の安全性が、西友における“不正”発覚によって揺らいでいる。

大手スーパーの西友は11月6日、都内で会見を開き、一般用医薬品の販売資格である「登録販売者」の試験受験に必要な「実務経験証明書」を、受験資格を満たさない従業員にも発行していたと発表した。不正な実務経験証明書の発行は2008年の登録販売者制度開始時から行われており、これまでに約200人が合格、100人以上が実際に店頭での一般用医薬品販売に従事していた。

取扱店の半分で“不正”資格取得者が勤務

事態が発覚したのは8月。一般消費者の指摘を受けた東京都が、福祉保険局を通じ西友に問い合わせたことで社内調査が始まった。その結果、これまで発行した全352人分の証明書のうち、約7割に当たる282人分について、受験資格として必要な「薬売場の業務を毎月80時間、1年以上継続して実施している」ことを確認できなかったという。

西友の店舗で現在、一般用医薬品を取り扱っているのは135店。そのうち不正に資格を取得した登録販売者が働いていた店舗は70店に上る。

次ページ組織ぐるみではない?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT