残念!「相手を疲れさせる話し方」ワースト5 だからあなたは好かれない!
また、こちらはある若い男性から聞いた話。
入社2年目の時に、上司から勤務体系についての希望を聞かれたので「週に2回、6時30分に会社を出るのは無理でしょうか」と答えたところ、鼻で笑うような感じで「ゆとり世代らしいな。会社っていうところを分かってない。甘ちゃんもいいところだ」と一蹴されたそうです。
彼はそこで口をつぐんでしまいました。しかし彼はその後、「通関士の資格を取って会社の貿易業務に携わりたい。そのための専門学校に通いたい」という話を続けたかったとのこと。
上司はただ遊ぶために彼が早く帰りたいのだと「早合点」してしまったようです。彼のモチベーションが大いに下がったのは言うまでもありません。これは相手の話を「自分の思い込みのまま聞いている」人のミスです。
話を最後まで聞いてもらえないと、人はがっくり来て疲れてしまいます。
さらにひどくなると、自尊心が傷つき愛情ややる気が失せてしまうケースもあります。人は自分が優位な立場にいる場合、こういうことをついやってしまいがちです。これを妻や子供に日常的に行えば、離婚や家庭崩壊につながることもある恐ろしいコミュニケーションミスとなります。
このミスを防ぐには、自分こそが正しく相手は愚かであるという思い込みを外すこと。そして自分が持っている先入観や思い込みを外して、新鮮な気持ちで話を聞くゆとりが必要です。
「それなら俺も言うことがあるぞ!」とアクセルを踏んで言葉を出そうとしたら、「ちょっと待て、相手はまだ話すことがあるのかも」というブレーキも用意して会話を楽しんでみて下さい。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら