市況悪の逆風下での船出 ついに新日鉄住金が始動

拡大
縮小

 

すでに中国では、宝鋼との冷延・表面処理合弁が好稼働を誇っており、ブラジルでは持ち分会社であるウジミナスとの合弁も11年に増産。タイでは過半を出資する冷延事業が順調に伸びている。これに表面処理の完全子会社が加わり、主要国で日系メーカーの現地調達要請に応える。

自動車用に多く使われるのは薄板と呼ばれる鋼板。ホットコイル、冷延鋼板、表面処理鋼板は薄板3品と呼ばれ、加工を加えるほど高価格になる。この冷延や表面処理を海外で行おうというものだ。上工程の製銑(高炉)、製鋼、熱延までは日本の製鉄所で行い、ホットコイルを現地に持ち込み、製品に仕上げる戦略だ。

「ホットまでで品質を決めていく部分がある。技術流出防止という観点でもホットで工程をぶっちぎってしまったほうがいい」(新日鉄幹部)というように、上工程は品質を決めるノウハウの宝庫。製鋼で投入する合金鉄の種類や量や、熱延での冷却速度でも品質が変わるためだ。

「東南アジアは中国、日本、韓国の3国から1億3000万トン輸出されている地域。そこで輸出材と勝てる一貫製鉄所ができるのか」(新日鉄幹部)と消極的になる理由は多い。

海外高炉新設、そしてコスト削減効果の大きい国内高炉の休止は困難としても、海外シフトが進む下工程では国内が余るため、まずはここから削減が検討されそうだ。「七転八倒して、それでもダメなら」(友野社長)と厳しい判断も覚悟する。

ポスコなど韓国勢を再び圧倒できるのか。「最強」奪回へ日本の底力が試されている。

新日鉄住金の業績予想、会社概要はこちら

[+画面クリックで詳細チャートを表示]


(本誌:山内哲夫 撮影:今 祥雄 =週刊東洋経済2012年10月6日号)

記事は週刊東洋経済執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。

 

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT