難関医学部(これは何も医学部に限らないが)に合格する子どもの特徴を7つ記したが、中でも私が最も重要であり、早期に培ってほしいと考えているのが1~4の姿勢である。そこでこの4項目の重要性を実証する話を、現場の体験として補足しておきたい。
「今日は○ページ進めた」が口癖だと、危ない
先日、今年の入試で国立の医学部に合格した教え子と話す機会があった。その教え子に「どうしたら、きみのように成績が上がり、合格できるのか」と単刀直入に尋ねてみた。すると、教え子は「ずい分ストレートな質問ですね」と笑いつつも、「勉強を漫然とやらないことが重要だと思います」と断言し、こんなエピソードを披露してくれた。
「まわりを見わたすと、さまざまな勉強スタイルの人がいましたが、大きく2つに分かれていたように思います。
1つめは『昨日は数学を4時間勉強した』とか『数学の参考書を何ページ進めた』と、時間や量のことを言う人。もう一方は、『この分子生物学の理論的な仕組みは、根本原理がこうなっているからこうなるんだな』というような発言をする人です。後者の人たちは何時間勉強したとか、どのぐらい参考書のページが進んだとかに固執せず、公言もしません。
私は周りの受験生を観察する中で、難関に合格していく人たちは、おおむね後者に分類されるということに気づきました。もちろん、前者に分類される人たちが、まったく受からないわけではありません。でも、合格者の傾向としては後者。私自身もどちらかというと、後者に属します」
無料会員登録はこちら
ログインはこちら