今は人生真っ暗でも必ずその次がある--『“司法試験流”勉強のセオリー』を書いた
伊藤真氏(伊藤塾塾長・弁護士)に聞く

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

──プレゼンや文章術では聞き手、読み手を意識せよ、とあります。

相手、つまり文章の読み手やプレゼンの聞き手を、つねに具体像として意識することが大事だ。読み手や聞き手が知りたがっていること、得ようとしている情報にテーマを集中させる。人は自分が欲した情報しか得ようとしないものだ。それも共感や納得を得ることができるものを求める。それから外れたものではどうしても空回りしがちだ。

──「あきらめない」も大事?

人生は終末期でなければ、そこで終わりではない。必ず先がある。先を考えて、今の自分に起きたことを相対化するといい。今、人生真っ暗と思い込んでいても、その先から見れば意味があるし、必ずその次があるもの。そうやって続けていく、その過程にこそ価値がある。

いとう・まこと
法学館法律事務所所長。「一人一票実現国民会議」の発起人。1958年東京都生まれ。東京大学法学部在学中に司法試験合格。同大学卒業後、「伊藤真の司法試験塾(現伊藤塾)」を開塾。司法試験、法科大学院入試をはじめとする法律資格、公務員試験の受験指導で定評がある。

(聞き手:塚田紀史 撮影:吉野純治 =週刊東洋経済2012年4月28日・5月5日合併特大号)

記事は週刊東洋経済執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。


『司法試験流”勉強のセオリー』 NHK出版新書 777円 201ページ


  
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事