就活生よ、性急な「ブラック認定」で損するな 「売り手市場」に苦悩する、採用担当の頭の中

✎ 1〜 ✎ 67 ✎ 68 ✎ 69 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「古くさくてつまらない教えだ……」と思われる方がいるかもしれません。でも、特に20代は、目の前の仕事にどんどん取り組む「激流川下り型」のキャリアを積むことで、いつの間にかそこから自分の強みを体得できていたり、30代以降に戦う武器を身に着けていったりする時期です。

単純作業の連続であっても、昨日とは違う付加価値を今日はつけてみようとか、昨日より1分でも効率的かつ質を落とさず仕事をこなしてみようとか、そうやって毎日知恵を働かせて仕事を進めていくことで、必ず新境地が開けていきます。「短気は損気」ですよ。

20代をリクルートで過ごした私も、とにかく「顧客を選んではダメ」「どんな相手も提案次第でビッグ顧客になる」や、「いつか大きな仕事で成功したいなら、まずは目の前の小さなことを徹底せよ」と、日々先輩方に言われて育ったからこそ、今の自分があると感謝しています。

インターンシップだって同じです。「自分の視点だけでの職業体験ではない」ということを心得ていただければ、その後のどんなキャリア形成にも、何らかの形で役に立つものを得られるはずです。

「優秀」の定義は、より多様化する

大学入試の世界では2020年、センター試験に代わる「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」が始まります。画一的な知識の量から、より思考力、判断力などを総合的に求めるテストになる見通しです。

これに先んじて、各大学では受験生をより多角的な視点で判断していく流れが出来はじめており、今後は就職活動においても「優秀」の定義は多様化し、これまでと違った視点で学生を選抜する傾向が出てくるでしょう。

どうか学生の皆さんも、今から杓子定規に「インターンはこうあるべき」と決め付けないでください。インターンは自分自身の視野を拡げ、「どのようにその会社に貢献できるのか」を見つめるいい機会です。いろいろな経験を積んで、新しい挑戦をやめないでほしいと思います。

(構成:坪田塁)

営業部女子課とは、主宰の太田彩子が2009年に立ち上げた、営業女子を応援するためのコミュニティです。女性営業職の活躍を拡げることで、結果男女ともに輝きながら働ける社会創造を目指しています。詳しくはこちらをご覧ください。
講演・セミナーのお問い合わせはこちら → kouen@yoshidamsaki.com

 

太田 彩子 「営業部女子課」主宰

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おおた あやこ / Ayako Ota

一般社団法人 営業部女子課の会 代表理事(「営業部女子課」主宰)。早稲田大学卒業後、リクルート・ホットペッパーの企画営業として社内表彰であるMVP制度にて表彰を複数回受ける。その後独立し、ダイバーシティプロジェクトや女性活躍支援に携わり、のべ5万人以上の女性営業を支援してきた。2009年より営業女子のための応援コミュニティ『営業部女子課』を全国で展開し、営業女子の活躍を目的とした勉強会やイベントを開催。NHK「グラン・ジュテ」や日本テレビ「news ZERO」、日経新聞などメディア出演多数。代表著書に『売れる女性の営業力』(日本実業出版社)、『1億売るオンナの8つの習慣』(かんき出版)、『営業女子 働き方の基本がわかる教科書』(プレジデント社)などがある。内閣府特命担当大臣表彰「平成28年度女性のチャレンジ賞」受賞。日本政府主催「WAW!2016」アドバイザー。株式会社ベレフェクト代表取締役。アライドアーキテクツ株式会社社外取締役。太田彩子ブログはこちら。営業部女子課サイトはこちら

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事