予測不能「ゾンビ襲来」から自分の身を守れ 「常識」という箱から抜け出せるかが勝負だ

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
1 萎縮
恐怖に完全に支配され、すべてのことに萎縮してしまうケース。自信喪失により、自分をまったく発揮できない状態。萎縮するとき、人は劣等感でいっぱいになる。劣等感を持っている状態では、ポジティブな対応は難しい。
2 怒り
起こってしまったことへの怒りも「恐怖」への反応の一つ。たとえば「逆ギレ」なども典型的な反応だ。逆切れは、恐怖心を認めたくないあまりに攻撃的になり、責任を誰かに転嫁したり、悪態をつきまくるといった状況を指す。怒りによって解決できることは、ほとんどの場合皆無だが、恐れのあまりキレてしまう人は意外と多い。
3 あきらめ
困難を目の前にした際、それを解決することに積極的になるよりも、退いてあきらめることに徹してしまう反応。あきらめというものは非常に厄介で、癖になる。あきらめ癖を許す心は、決して強くなることはない。
4 無視
最後にあげるのが、「無視」という反応。恐怖を見なかったことにする、見て見ぬふりをするというケースだ。便利な言葉でこの状況をあえて表すなら、「現状維持」という言い方もできるだろうが、恐怖を現状維持しても、人生がプラスに運ぶことは、残念ながらほとんどない。

うまくいかないことのほとんどは「自爆」だ

これらの反応に自らが陥っている時、あなたは自らが心地よいと感じる「安全地帯」に逃げ込んでしまっていると言える。劣等感たっぷりになる状態も、逆切れしている状態も、あきらめることも、問題を無視することも、現実から目を反らしてしまう人の典型的な反応だ。

しかし、安全地帯に居座りながら、目の前の課題を解決することはできないものだ。特に何らかの困難や、逆境に追い込まれるような場合、それらに積極的に立ち向かうことなしに、何かがプラスに変化するということもほとんどない。自分が変わろうとしないのに「うまくいかない」と嘆くようなとき、人は自ら選んで「自爆」の道を選択しているに過ぎないのだ。

2016年、新しい年がスタートした。今年もきっと、あなたを何らかの「ゾンビ」が襲うかもしれない。しかしそんな新年だからこそ、「今年は自分の人生の傍観者にならない」ということを、どうか誓ってほしい。それがたとえ望んでいないようなことであったとしても、困難、変化、さまざまな課題に対し、自らが自発的に起こす「変化」だけが、あなたの人生を豊かにするのだということを、お忘れなく。

カイゾン・コーテ 米国国防総省キャリア

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

カイゾン・コーテ / Kaizon Cote 

Kaizon Cote (カイゾン・コーテ):現役米国国防総省キャリア、サイバーセキュリティ・スペシャリスト。University of Washington卒。米空軍在軍中に、米国軍 事大学院で修士課程修了。その直後に 国防総省国防情報システム局入局。情報部隊のエキスパートとして、国防総省でも保有率わずか1%というサイバーテロスペシャリストのライセンスを取得。現 在は国防総省、軍に籍を置きつつ、民間企業「ディフェンス・ディベロップメント・コンセプト社」をベースに、米、日本、カナダ等でセミナー、コンサルティ ングなども行う。空軍での階級は少佐。著書に『ペンタゴン式 目標達成の技術』(幻冬舎)、監修書に『ペンタゴン式 諜報員(インテリジェンス)の英会話習得術』(講談社)がある。

 

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事