女ことばと日本語 中村桃子著

拡大
縮小
女ことばと日本語 中村桃子著

日本語には、なぜ「女ことば」があるのか。一般的には女性が男性と違う女らしい言葉を使ってきたので、それが女ことばになったと考えられているが、著者によればそれほど単純にでき上がったものではないらしい。そもそも人が言葉を使うときは、男女の区別なく時と場合に応じて使い分けるのが普通だし、方言に男女の違いはない。

多様な女性の言葉遣いがどのようにして女ことばとしてまとめられていったのか。鎌倉時代から第2次世界大戦後までのさまざまな文献の女ことばに関する記述をたどりながら、その形成過程を追う。女の言葉遣いが女性らしさの規範となり日本語の伝統となっていった、政治的・経済的な背景が探られる。

岩波新書 840円

  

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT