航空大革命 10年後に航空市場が倍増する 秋本俊二著

拡大
縮小
航空大革命 10年後に航空市場が倍増する 秋本俊二著

世界的に航空業界の再編が進み、日本でも格安航空会社の就航が相次いでいる。技術やサービスの進化により便利で快適になる、航空界の現状と近未来の姿を解説する。

エアバス社の最新の航空機市場予測によると、2030年までに新たに2万7800機の旅客機が世界で必要とされ、年間旅客輸送量は現在の2倍以上になるという。ただし、国や地域によってバラツキが当然出る。日本はどうか。これからの10年間、経済成長は横ばいでも、意外に旅行需要は根強い。この結果、微増が続く、と著者は見込む。

顧客の上位2割で全収益の80%を稼ぐ構造、マイレージサービスがなくならない理由など、航空界最新事情も併せて披露する。

角川oneテーマ21 960円

  

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT