知らなきゃ損!諦める前に試したいプロ技3選 縛ったポリ袋をほぐし、書けないペンも復活

拡大
縮小

「水性ペンはその名のとおり、インクが水に溶けるので、ペン先をぬるま湯に少しつけておけば、書けるようになります」

というわけで、ペンが書けなくなったとき、あきらめて捨ててしまう前にぜひこの「プロ技」を試してみてください。

その③~炊飯器がなくても簡単にご飯をく技~

最後はキャンプや災害時に知っていると便利な「炊飯器がなくても、簡単においしいご飯が炊ける、プロ技」! 紹介してくれたのは、キャンプインストラクター歴30年! 日本各地でキャンプの指導などを行っている東京都キャンプ協会副理事長の伊藤光太郎さんだ。

伊藤さんが教えてくれたそのプロ技とは、

食品保存用の密閉袋にお米と水をいれ、しっかりと封を閉じ、沸騰したお湯に入れて20分待つ

これだけ! 飯盒(はんごう)を使って炊くとお米の芯が残ってしまったり、火加減に失敗して焦げだらけになってしまったりなど、おいしく炊き上げるのはなかなか難しいが、これは失敗知らずで超簡単だ。

うまくやれば飯ごうよりも美味しく炊ける!TBSテレビ『この差って何ですか?』次回12月13日よる7時から2時間SPで放送。しわになったお札をピン札にしたり、しつこい結露を一発解決したりする技や、和食のプロと中華のプロが本気を出して作るカレーの差などを紹介

おいしくできる分量はお米1合あたり200㏄の水。そしてちょっとしたコツは、密閉袋を閉じるとき、袋のなかに少しだけ空気を残しておくこと。こうすることで、袋の中でお米が踊るため、炊飯器で炊いたようなふっくらとした炊きあがりになる。

そしてこのプロ技最大のポイントは……中は飲み水でないといけないが、鍋などで沸騰させる水は川や海の水でも大丈夫なので、災害時など飲み水が少ないときは超便利! 密閉袋の中に肉や野菜などの具材と調味料を一緒にいれて温めれば、炊き込みご飯……カレーのルーと具材を入れ、ご飯を一緒に温めればカレーとご飯も一気に作れる。

「この差って何ですか?」の次回12月13日よる7時放送では、しわになったお札をピン札にしたり、しつこい結露を一発解決したりする技や、和食のプロと中華のプロが本気を出して作るカレーの差などを追う。世の中にたくさんあるプロしか知らない技は、ちょっとしたコツで素人でも同じ効果が得られることも少なくない。知らなきゃ損するのはあなただ。

TBSテレビ『この差って何ですか?』取材班

TBSテレビ「この差って何ですか?」は、世の中のさまざまな“差”に注目して、なぜその差が生じているのかを探る新バラエティ番組。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT