「就職に強い女子大」ベスト60校ランキング ノートルダム清心女子大学がトップ

✎ 1〜 ✎ 66 ✎ 67 ✎ 68 ✎ 最新
拡大
縮小
女子大の就職率が高いのは、面倒見の良さが理由。入試難易度に比べて就職率が高いことが多い。写真は日本女子大学(撮影:谷川真紀子)
進学先として女子大の人気が低下しているが、就職をする場合、女子大と共学はどちらが有利なのか。女子大の中でもどの大学が、どのような実績を挙げているのか。大学通信 情報調査・編集部の井沢秀チーフが、「女子大の実就職率ランキング」を基に女子大の就職状況について解説する。

共学の大学と比較すると、女子大は就職率が高い大学が多い。大学通信が全大学(医学科と歯学科の単科大学を除く)を対象に行った2015年卒の就職状況調査によると、共学の大学の平均実就職率(注)が84・4%なのに対し、女子大の平均値は85・3%と約1%ポイント高い。女子大の実就職率ランキングを見ると、90%超の大学は14校に上る。

(注)実就職率=就職者数÷(卒業者数-大学院進学者数)×100

就職率が高い要因は、女子大特有の面倒見の良さにある。学生数がコンパクトな大学が多く、教職員の目が行き届きやすいため、入学後に実力が伸びる学生が比較的多いことが、就職力に結びついているのだ。

トップはノートルダム清心女子大学

全体的に就職率が高い女子大にあって、実就職率ランキングで今回トップになったのはノートルダム清心女子大。文学部と人間生活学部の2学部から成る大学だ。就職者数が最も多いのは「学校」で、今春は122人が保育士を含む教員として就職している。地元の岡山県の金融機関にも強く、中国銀行、全日信販、トマト銀行などの就職者が多い。

2位の福岡女学院看護大は、2008年に設立された歴史の浅い大学ながら、96・3%と高い実就職率となっている。医療系の資格の中でも看護師国家試験は合格率が高く、就職も売り手市場ということが高い実就職率の要因となっている。

次ページグローバル化を推進した昭和女子大
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT